今回のタイトルを見た人は、
「え?強調構文って、It is ~ that の形だと習いました」と思うかもしれませんね。
もちろん、”It is ~ that”の強調構文はありますし、正しい英語です。
(この強調構文と、形式主語のIt is ~ that のパターンを混同しないように注意!)
でも、実は、関係代名詞whatも時に、強調構文を作るんです。
(多分、学校では教えていません)
まず、強調構文ではない英文から、
Samantha keeps a pig in the garden shed.
サマンサはガーデンシェッドでブタを飼っている。
サマンサ(主語)+飼っている(動詞)+ブタを(目的語)+ガーデンシェッドで(修飾語)の通常の語順。
これを、ブタで文を始めて、
A pig is…(ブタは、、、)とやると、聞いているほうは、「え?ブタがどうした?」となります。
そこに、what Samantha keeps in the garden shed.(サマンサがガーデンシェッドで飼っているものだ)と続けてネタばらしをします。
これによって、「ブタ」が強調されます。
確認のために全文を書くと、A pig is what Samantha keeps in the garden shed.となります。
次に、今度はWhatで文を始めて、
What Samantha keeps in the garden shed…(サマンサがガーデンシェッドで飼っているもの、、、)とすると、聞いているほうは、「え?何を飼ってるの?」となります。
そこに、is a pig.(それはブタだよ)と続けてネタばらしをします。
これによっても、「ブタ」が強調されます。
確認のために全文を書くと、What Samantha keeps in the garden shed is a pig.となります。
このように、関係代名詞のwhatは強調構文と同じような働きができるのです。
さて、念のため、It is ~ that で例文中のa pig を強調すると、
It is a pig that Samantha keeps in the garden shed.となります。
では、もうちょっと、学校では多分習わないことを少々。
It is ~ that に出来なくて、whatに出来ることは何でしょう?
それは、動詞を強調することです。
簡単な例文を出します。
Marty writes science fiction.
この英文の動詞はもちろん、writesですが、It is ~ that では強調できません。
✖ It is writes that Marty science fiction.⇐こんな英文は成立しません!
では、what を使って強調すると、どんな文になるのか?
以下のようになります。
◎What Marty does is to write science fiction. 文中のtoは省略できます。
◎What Marty dose is write science fiction.も正しい英文です。
今回の記事は学生の皆さんには、あまりなじみがない文法項目だったかもしれません。
ちなみに、今回の内容は、文法用語では、cleft sentence(分裂文)と呼ばれております。
ということで、関係代名詞のwhat には強調構文としての働きもあるんですよ、でした。